看護師として働いている人は、院内で感染症が拡大すると重大な脅威になることを理解しておかなければなりません。ただし、過剰に恐れていると業務に支障が出てしまいます。感染症の患者が受診に来た時に、パニックを起こしてしまって十分な対処ができないでいると、患者の病状が悪化してしまうこともあるので、院内感染に気をつけながら、冷静な対応をする必要があります。
そこでまず、強い感染力を持つ病気と向き合うためには、その感染症を正しく理解しなければなりません。感染症について十分に調べてから、他の職員と協力して、必要な対策を講じることがポイントです。そして、感染症に罹るリスクは誰にでもあるということを理解しておきましょう。間違っても、感染症に罹ってしまった患者を責めたり、腫れ物を扱うような態度で接してはいけません。どんな患者にも平等に接して、感染症の原因や感染経路を調べましょう。
ちなみに、これは職員同士でも同じです。毎日多くの患者と接している医療従事者は、いつどこで感染症に罹ってしまうか分かりません。そのため、看護師をはじめとした医療職は、誰もが病気にかかる可能性を持っています。ですから、感染症に罹ってしまった職員がいても、叱責したりするのではなく、温かい言葉をかけて接しましょう。もしも、感染症に罹ってしまった職員を責めるようなことがあれば、自分がその立場になったときに気まずい思いをしてしまうかもしれないことを考えてみてください。
最近のコメント